2010年度版のガイドブックの個別ダウンロード

このファイルは、2010年度版です。

1 利用の際は、まず1、3,5ページのガイドマップのページをクリックしてください。
2 家庭の状況や本人の状況により個別の支援が必要になった場合は、2,4,6ページをクリックしてください。
3 それぞれの時期(ライフステージ)のさまざまな支援の名称とその説明が載っているページが書かれています。探したいものを見つけてください。
4 この目次のページに戻って、下記の中から該当するページをクリックしてください。

ガイドブックの表紙
まえがき(1)・・ドロシー・ロー・ノルトさんの「子ども」という詩のページです。
まえがき(2)・・・高教組の委員長さんの巻頭言と編集委員によるガイドブックの使い方
1ページ・・・妊娠・誕生から小学校入学前までの子育てのガイドマップ
2ページ・・・家庭の状況や子どもの状態が変化した場合の支援
3ページ・・・小学1年から中学卒業までの子育てと教育のガイドマップ
4ページ・・・家庭の状況や子どもの状態が変化した場合の支援
5ページ・・・高校1年から大学卒業・就職までのガイドマップ
6ページ・・・家庭の状況や子どもの状態が変化した場合の支援
7ページ・・・妊娠・出産をする母子の健康と生活を支える支援
8ページ・・・育児中の保護者と子どもの生活を支える手当・貸付など
9ページ・・・子どもや親が病気になった時の支援
10ページ・・・子どもや親が病気になった時の支援のつづき
11ページ・・・乳幼児期の子どもの保護者に対する訪問・相談・交流の場
12ページ・・・休日や保護課後の子どもの活動の場
13ページ・・・経済的に困窮している家庭の子どもの教育への支援
14ページ・・・経済的に困窮している家庭の子どもの教育への支援つづき
15ページ・・・ひとり親家庭の子どもや親への生活や教育、医療への支援
16ページ・・・ひとり親家庭の子どもや親への生活や教育、医療への支援のつづき
17ページ・・・コラム「どの奨学金が有利なのでしょうか」
18ページ・・・ひとり親家庭の保護者を支える相談などの事業
19ページ・・・保護者が災害や交通事故等で亡くなった家庭の子どもの教育への支援
20ページ・・・保護者が災害や交通事故等で亡くなった家庭・・つづき
21ページ・・・高等学校や大学等への進学や修学のための奨学金
22ページ・・・高校育英貸与奨学金と高等学校奨学金
23ページ・・・日本学生支援機構、ほか
24ページ・・・沖縄県国際交流人材育成財団、ほか
25ページ・・・市町村民が対象の奨学金
26ページ・・・市町村民が対象の奨学金つづき
27ページ・・・定時制・通信制課程の高校修学のための奨学金
28ページ・・・障がいのある人とその家族を支える制度 
29ページ・・・障がいのある人への手当
30ページ・・・障がいのある人とその家族への相談支援
31ページ・・・障がいのある人の就労や自立を支える支援
32ページ・・・思春期・青年期の課題に対する支援
33ページ・・・思春期・青年期の課題に対する支援、つづき
34ページ・・・就職するための支援、離職した時の支援
35ページ・・・就職するための支援、離職した時の支援、つづき
36ページ・・・配偶者等からの暴力や家庭のトラブルがある時の支援
37パージ・・・配偶者等からの暴力や家庭のトラブルがある時の支援、つづき