2013年7月9日火曜日

第7回九州沖縄地区子ども支援ネットワーク交流学習会の開催日が12月になりました。

 10月26日に全国肢体不自由児者父母の会連合会の全国大会が10月26日、27日に開催されるため、九州沖縄間の飛行機の席が取れないことが判明。急遽開催日を12月7日土曜日に変更しましたので、お知らせします。

7回九州沖縄地区子ども支援ネットワーク交流学習会について

1 ねらい

 『おきなわ子ども支援ガイドブック』活用を具体化するために、お互いの取り組みを知るところから各組織がつながり、ネットワークによるチームワークの取り組みのひろがりをめざします。

(1)ガイドブックの活用例を提示します。

(2)学習会の内容として、ひとの育ちのなかで、抱え込まされる困難な場面をいくつかの「ケース事例」として想定します。その困難について課題を整理し、各組織から課題克服のために「できること」を出し合うことで、ネットワークによるチームワークの取り組みの具体的なイメージを共有します。

(3) 「ケース事例」の設定にあたっては、子どもの実態について把握するとき、家族が抱えこまされている問題との関連なども考慮することが課題を整理し、課題克服の取り組みをさらにすすめるという考え方に基づいて設定します。

(4)その考え方を活かすために、子どもの育ちと学びにかかわる組織、子育てや親支援にかかわる組織、高齢者支援にかかわる組織に学習会の参画や参加をお願いします。

2 内容について

(1)期日 2013年12月7日()

(2)場所 沖縄大学 三号館 1階 講堂

(3)日程


  9:30    10:00     10:15                    12:00  13:00                  16:00
受付
開会行事
基調提起と
ワークショップ1
昼食
ワークショップ2
ワークショップ3



(4)基調提起について

 沖縄において、それぞれの組織が把握している子どもの育ちと学びが阻害されている実態を集約し、課題や取り組みの方向性を共有することをめざします。九州各県における実態や課題、取り組みの方向性とあわせて論議することで、共通性と地域性を明らかにしたいと考えます。具体的には、これまで報告された取り組み等から子どもの育ちと学びにかかわる課題を整理し、取り組み方向性について、文章化し、基調として提起します。

(5)展開のイメージ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

各団体へお願いしたいこと

本学習会の趣旨をご理解いただき、参画、あるいは参加を可能な限りお願いします。

1 10/26(土)の第7回九州沖縄地区子ども支援ネットワーク交流学習会への参画、参加をお願いします。
(1) 学習会当日に会場で、貴組織の活動紹介をお願いします。会場にブース(長机2~3個をあわせたスペース)を準備します。学習会の参加者に対して貴組織の取り組みを紹介する資料や展示をお願いします。ブースには、活動を紹介できる方が複数名常駐できるよう参加態勢をお願いします。
(2)学習会のなかで、ワークショップの時間を設定し、ひとの育ちのなかで抱え込まされる困難な場面を想定し、ケース事例として提示し、課題を整理します。その際、貴組織が課題克服のためにできることやできる可能性があることについては、5分以内で積極的に発言してください。
(3)ワークショップ後、交流の時間を設定します。取り組みの重なり等、興味関心を持った他の組織があれば、積極的に交流してください。
(4)学習会のおわりまでに所定の用紙(A41枚程度)に以下のことを盛り込んだ感想を書いて提出をお願いします。

①どんなひとや組織と知り合うことができましたか?
②知り合ったひとや組織とチームワークで取り組むことができそうなことがありましたか?
③この学習会に参画、あるいは参加しての感想をお願いします。

2 事前打ち合わせ会に参加をお願いします。
(1)日時 8月下旬or 9月上旬
(2)場所 沖縄大学
(3)参加態勢
各組織から実務にかかわる方の参加を1名以上お願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿